
eBay代行業者の評判の調べ方
eBay代行の評判について
eBayビジネスでは輸出入のために代行業者を使うことが一般的です。
しかし、eBay代行業者の良し悪しを見極めるのは難しいことだと思います。
梱包状態や配送スピード、サポート体制など
実際に使ってみなければ分からない点も多いのですが
評判を調べる時にはこうした点に注目してみるといいでしょう。
- 支払い方法について
- いつの評判なのか
- トラブル後の対応
- 手数料について
支払い方法について
支払い方法の対応状況は長期的に利用する際に重要なポイントになります。
デビットカードを使った決済の対応は
公式ページでも調べられないので口コミに頼るしかありません。
自分にとってどの支払い方法がベストなのかによって
相性の良い代行業者も変わってくるので注意しておきましょう。
例えば、eBay輸出ビジネスであれば売上金を受け取るPaypal口座での
支払いができた方が資金の移動コストがかからないので便利ですし
輸入ビジネスであれば銀行振込やクレジットカードの対応状況も気になります。
いつの評判なのか
その評判がいつの情報のものなのかも重要です。
なるべく新しい情報を元に代行業者の良し悪しを判断していきましょう。
トラブル後の対応
輸出入ビジネスでは輸送中に起こるトラブルはよくあるものです。
代行業者によってはサポートの受付が非常に遅いところや
日本でのやり取りすら難しい業者もあるため
評判を調べれば質の悪い業者は不満が多く見られるはずです。
トラブルが起きている事自体は代行業者が原因とも限らないので
トラブルが起きてしまった後の対応について調べるようにしましょう。
手数料について
手数料については評判を調べると業界全体の比較がしやすいです。
使い方によっては便利なところもあれば
総合的に見て割高な面しかないものもあります。
サービス内容も業者によって異なるため単純な比較は難しいのですが
検討する余地があるかどうかは口コミの数からある程度判断できます。
どのブログでも紹介されていないようなところは
誰も利用しようとも検討しようとも思わないレベルだと思っていいでしょう。
評判を見ていくつかの業者に絞ってから手数料比較を行うと
より簡単に自分に合った代行業者を見つけやすくなります。
eBay代行の評判の調べ方まとめ
eBay代行業者は現在では数が増えてきており
全てを比較することは難しくなっています。
今回紹介したポイントを参考に評判を見て
まずは評判から4つか5つの業者を絞り込んでみてください。
そこから先は自分自身で判断する部分も出てくると思いますので
ご自身のビジネス手法と照らし合わせながら比較検討してみましょう。
この記事の担当者

- 10代の頃から輸入ビジネスに取り組み無在庫販売で月商300万円を達成。現在は法人化し無在庫販売以外にYoutubeやLineビジネスに力を入れる。Amazon輸入無在庫ブログを運営。
この投稿者の最新の記事
以下は当サイト推奨の輸出入ビジネスツールアマトピアの開発者メルマガ登録フォームです。
申し込みの際に「貿易大学」か「合同会社Linotie」の名前を紹介者欄に記載していただくと3ヶ月継続のタイミングで貿易大学で行なった12ヶ月分のセミナー資料を特典として受け取ることが可能になっています。各セミナーは過去に3万円で行われたセミナーの資料なので3万円×12=36万円分の価値があります。(特典を受け取るには3ヶ月経過時に申請が必要です)
ぜひツールと一緒にご活用ください。