バイマで一番重要になってくることが
商品のリサーチ
リサーチの正しい方法は
何度も繰り返しながら基本からブレないようにと
気をつけている方は
沢山いらっしゃると思います。
しかし、それでも
思うように売れていかない・・・
それは何故でしょうか?
「リサーチは基本通りにやっているんです」
そこでリサーチの次に大切なこと
“出品”に関して確認してみると
- 出品数
- 商品タイトル・コメント
- 出品画像
- サイズ表記
- モデリング
やはり売れるために必要なことが
十分に出来ないことがほとんどなのです
“やっているつもり”
ではやっていないのと同じ
それでは売れません。
リサーチは出来ているのに
売れないという方は、
自分の出品ページが
売れるために必要な要素を取り入れられているのか
もう一度しっかりと
確認をしてみましょう☆彡
バイマの出品方法【売れる商品ページを作る為に必要な5つのポイント】
- 商品タイトル・商品コメント・タグの活用
- 価格設定の仕方
- サイズ表記
- 正しいモデリング方法
- 出品数を効率良く増やす
1.商品タイトル・商品コメント・タグの活用
- 商品タイトルは英語の商品名をとりあえず入れている
- 商品コメントは商品の仕様など最低限のみ
- 他のバイヤーさんのコメントをそっくりそのまま記載している
- タグは特に付けていない
こんな方はいらっしゃいませんか?
これではお客様の目に留まることは難しく、
特にライバルが多いような商品や価格が高い商品の場合は
他のバイヤーさんを選び
購入をされる可能性が高いでしょう。
バイマで稼いでいる人・売れている人は
出品をする際に
必ず工夫をしていることがあります
そこで大切にしていることは
“お客様目線で考えること”
まずは自分が何か商品を
ネットで探すことを想像してみてくだい。
例えばネイビーのロングコートが欲しいと思った場合
何と検索しますか??
「好きなブランド コート」
「好きなブランド ロングコート」
「ネイビー ロングコート レディース」
「紺 チェスターコート ロング」
欲しい商品が見つかるまで
色々なキーワードを入れて検索するでしょう。
キーワードが違えば
検索結果で出てくる商品も変わってきます
- 商品名(ブランドの正式の表記名、型番)
- 商品に対するキーワード(チェスターコート・ロングコート)
- 商品の色に関する表記(ネイビー・紺)
- お客様がその商品をどんな風に検索するのか
これらを考えて
商品タイトルや商品コメントを作ることで、
様々なパターンで検索をされても
お客様の目に留まるようになるというわけです。
また、商品コメントやサイズ詳細についても
同じ商品を出品しているバイヤーさんを比べた場合、
- サイズ表記が細かく記載されている
- 商品の仕様が分かりやすい
- 他のバイヤーさんが記載していないことも詳しく記載している
商品について一切詳細が記載されていない
バイヤーさんもよく見かけますが、
自分がお客様の立場であれば、
「ここで購入しても大丈夫かな?」ときっと不安になると思います。
自分が欲しいと思った商品について
より詳しく丁寧な説明がされていると
購入する側も安心出来ますよね。
ここでもお客様の立場になってみることが
とても大切になってきます。
同様にバイマの機能であるダグ付も
該当するものはすべて選択することです。
お客様が様々な条件で商品を絞っていく際にも
このタグが必要になってきますので
忘れずに利用して下さい。
ただ、
トレンドのキーワードだからといって
関係ないキーワードを商品コメントに羅列することは
バイマの禁止事項になっていますので注意しましょう
出品時の禁止行為⇒http://qa.buyma.com/sell/4003.html
2.価格設定の仕方
出品価格は基本的には
最安値にすることが必要になってきますが、
- 海外バイヤーさんより+10%の価格でも国内バイヤー内で最安値であればあまり問題はない
- 低利益の価格設定は初めだけ。評価や受注が増えてきたら、利益が出ない商品は無理して出品しない
このように、
ライバルが海外バイヤーの場合や
最安値にすると赤字になってしまう場合は
例外となります。
海外バイヤーさんより+10%の価格でも国内バイヤー内で最安値であればあまり問題はない
バイマで買い物をする方の中には、
- 海外から直接送られても抵抗がない人
そして、 - 海外からの配送に抵抗がある人
というお客様がいらっしゃいます
1の場合、海外バイヤーでも関係なく
希望の商品が安く売っていれば購入するでしょう
しかし、
2の場合、一旦国内に取り寄せて、国内で検品をしてから送ってくれる
その安心感から、多少高くても
国内のバイヤーから購入してくれます
私も海外バイヤーより10%高く出品していますが、
問題なくよく注文を頂いています(^^)
低利益の価格設定は初めだけ。
評価や受注が増えてきたら、利益が出ない商品は無理して出品しない
最安値にした場合に赤字となってしまっては
何のために出品をしているのか分かりません。
なかなか最安値で出品できる商品がない!
という状況になることもありますが、
同じブランドでそういう状況が続く場合、
恐らく他のバイヤーさんは
- まとめ買いをしている
- 特殊なルートを持っている(卸購入とか)
- 特別なクーポン、割引を使っている
(日本では見つからないクーポンが海外では使えることもあります)
などなど安く仕入れられるために考えられることがあります。
そのような商品・ブランドを追っかけていても
正直、時間が勿体無いです
(※特に初心者の場合。ある程度したら、自分も卸に挑戦!という意味では
良いかもしれません。)
他に出品できる商品・ブランドは山程見つかりますので、
時には見切りをつけて次へ行くことも必要です。
扱うブランドやライバルとなるバイヤーによっても
臨機応変に対応しなければいけませんね。
価格設定を間違っていては
いくら人気のある商品を出品していてアクセスが集まっていても
結果的にお客様が他のバイヤーに
流れていってしまうことも多くなります
アクセスは増えていくのに
何故か売れない・・・
このような場合は価格設定が間違っていないかを
一度確認してみると良いですね。
3.サイズ表記
インターネットで衣類や靴を買う際に
気になることといえば
実際のサイズ感ですね。
購入する前にしっかりと確認をしたいお客様であれば
問い合わせからバイヤーに確認をしますが、
確認自体が面倒を思うお客様の方が
実際には多くいらっしゃいます。
そこで確認する部分は
商品ページのサイズ詳細や商品の着レポです
サイズ詳細に商品のサイズ感やサイズチャートが
細かく記載されている場合とそうでない場合、
お客様はそこに“バイヤー(ショップ)への信頼感”を
感じるでしょう。
サイズ表記が詳しく記載され
着レポ(レビュー)が多く記載されているショップは安心できると思うのです。
お客様が安心して購入できる=受注に繋がりやすい
これを意識してサイズ詳細についても
分かりやすく記載してみましょう。
ここで注意をして頂きたいことは
“分からないことは記載しないこと”
サイズに関して詳細を記載する場合は、
- サイズに間違いがないか、他のバイヤーを参考にする場合でも必ずショップページでも確認をする
- 表記しているサイズが商品自体のサイズかヌードサイズか記載をする
- 実際のサイズ感は確実に分かれば記載をする、曖昧なことは絶対に記載しない
- サイズ表記の間違いがないか確認をする(US,UK,インチ等)
これらのことに注意をしながらも、
可能な限り詳細を記載するようにして下さい。
今ではネット通販で衣類や靴などを
買物をすることが当たり前になっていますが、
注文した商品に対して「サイズ感が合わなかった」
このように思っている方が
ネット通販の利用経験者のうち、
なんと9割以上もいるんです(**)
実際とは違う記載をしてしまっては
受注後のクレームにもなりますので気を付けて下さいね☆彡
4.正しいモデリング方法
バイマでは商品を出品していく上では
様々なリサーチ方法があり、
扱うブランドや価格帯・目標とする利益に対して
その方法を変えていくことが出来ます。
BUYMAのリサーチでライバルと差をつける方法では
よりライバルが少ない商品をリサーチしていく方法をお伝えしましたが、
上手に扱うブランドやリサーチの幅を
広げていくためには、
- 今後リサーチがブレて行かないよう、まずはとにかく基本のリサーチ方法を身につける
- ブランドを広げることは考えず、今扱っているブランドを掘り下げていく
- 最初のブランド開拓は、既存の出品商品の関連ブランドから始める
売れるブランドはしっかりと掘り下げていきながら
ブランド開拓もしていくことが大切になっていきます。
そこで、どんなブランド・商品を出品していく上でも
ポイントとなってくることが
モデリング
「モデリングってよく聞くけど、
実際にどうすれば良いの??」と思っていらっしゃる方もいませんか?
簡単に言えば
売れている人を参考にして出品していくということですが、
これがしっかりと出来ている場合と
出来ていない場合では大きく利益に影響がします
まず売れている商品を同じように
自分も出品することが第1段階となりますが、
その出品方法としても
大事なことが沢山あります。
- ブランド
- カテゴリー
- 必要なキーワードなど
これが実際に出来ていない方がとても多い!
“やっているのに!”と思う方
“全て” “完璧に”
モデリングできていますか??
モデリングに関しても注意が必要なことは
モデリングと真似することは違います。
売れているバイヤーさんの画像や商品タイトル
商品コメント等丸々同じにしてはそれは違反行為になってしまいます^^;
その辺りはきちんと自分の商品ページとして
工夫をしていって下さい。
5.出品数を効率良く増やす
ここまで売れるために必要な
商品ページの作り方についてお話をしてきましたが、
ページ作りに気を遣いすぎて
全然数が増えていかない・・・と思う方。
安心して下さい。
慣れれば必ず早くなていきます!
効率良く出品するためのポイントとしては、
- 作業の手間を省き、集中力を継続するため同じ作業はまとめて一気にやる
- 画像加工は重点だけ抑えれば十分!無駄に凝るならその時間をリサーチに回す
- バイマの過去の出品商品をコピーする機能をうまく利用する
作業の手間を省き、集中力を継続するため同じ作業はまとめて一気にやる
出品に慣れない頃は
1件リサーチをしては出品という作業を繰り返す方もいらっしゃいますが、
これこそが効率を悪くしている原因!
『キリが良い所で作業をストップさせると
満足感を得てそれで終わってしまう』
人間の良くない習性だそうです
確かに、 1件出品して満足する度に
集中力が途切れていたのかな…と思います。
短時間で効率よくするためには、
1日の目標数のリサーチをする→リサーチした商品の出品
この順序で進めていくと
作業の手間も少なくなり、
集中力が途切れること無く
1日10件位は出品できるのでは無いでしょうか。
画像加工は重点だけ抑えれば十分!無駄に凝るならその時間をリサーチに回す
画像加工はポイントさえ
抑える事が出来てれば十分なのです。
もちろん、
可愛くアレンジした方がお客様の目には留まりやすいですし
他のバイヤーとの差別化も図れます。
しかし、
画像加工が苦手で仕方がないという場合、
1枚の画像に1時間かけてしまうくらいであれば
その分リサーチをした方が良いですね。
最低限のポイントを抑えた画像であれば、
十分受注は入ります。
また、早めに出品を外注化し
画像が得意な方に移行していくことも可能です☆彡
バイマの過去の出品商品をコピーする機能をうまく利用する
バイマの出品機能の中に
「過去の出品情報をコピーする」 という機能があります
過去に
- 同じブランド
- 同じカテゴリー
こちらを出品していた場合、
その商品を選択すると
- カテゴリー
- ブランド名
- 商品名
- サイズ補足
- 商品コメント
- 配送方法
- 買付け地
- 発送地
これらがそのままコピーされますので、
新たに出品する商品の
- 商品名
- サイズ補足
- 商品コメント
この一部だけを修正し
新たな画像の挿入、価格、購入期限を入力したらOK!
新規で出品するよりも格段に
出品時間は短縮できます。
色とサイズについても
「過去の色とサイズをコピーする」という欄があります。
サイズ記載は特に毎回入力するのは面倒なので
活用していきましょう☆彡
どんな難しいことでも
当たり前のようにこなしている方っていますよね??
そんな方も初めは時間をかけて
考えながら勉強しながら進めていたはず。
何度も繰り返していくうちに
自然と早くなるものです
そのためにもまずはコツコツと進めるだけです!
バイマの出品方法【売れる商品ページを作る為に必要な5つのポイント】
- 商品タイトル・商品コメント・タグを活用し、お客様目線でキーワードを入れていく
- 基本は最安値を維持するように価格設定を行う
- お客様が安心できる、分かりやすいサイズ表記は受注に繋がりやすい
- 売れている商品を100%モデリング出来ていなければモデリングとは言えない
- 売れる商品ページが完成したら、利益を上げていくためには出品数を効率良く増やす
“リサーチが出来て”
“売れるために必要な商品ページを作って”
“出品後は定期的にメンテナンスをする”
これが出来ていれば受注も
コンスタントに入ってくるようになります。
あとはそれを継続すること
何よりも継続することがバイマでは大切になりますので
粘り強く行きましょう(^^)