
Amazon中国輸入のOEMって初心者でも儲かるの?
MASAです。
中国から商品を輸入してAmazonで販売する方法には大きく分けて以下の2つ方法があります。
- 単純転売(相乗り出品)
- OEM販売(新規出品)
再現性としてはノーブランドの品の単純転売の方が高いのですが、そのぶん価格競争や競合過多になりやすいので、「OEM生産して独占的に販売したい」という風に思っていらっしゃる方も多いと思います。
ただ一番気になる点は「初心者でもOEM生産で利益を上げることができるかどうか?」という点ですよね?
結論からいうと初心者でもOEM生産はできますし、利益を上げることも可能です。
ですが、当然そこにはリスクや事前に知っておくべきこと、正しい方法論があっての話になります。
そこで今回はOEMに関するメリットやデメリットを知った上での方法論を紹介していきます。
目次
Amazon中国輸入のOEMって初心者でも儲かるの?
そもそもOEM生産とは?
OEMとは(Original Equipment Manufacturingまたは Original Equipment Manufacturerの略語)委託者のブランドで製品を生産することを指します。
つまり製品を自分で企画して、図面やデザインなど渡して生産過程だけ工場やメーカーにお願いする方法です。
もっとわかりやすくいうと、あなたがAmazonなどで販売するための製品を中国の工場などで作ってもらうという解釈で問題ありません。
OEM生産は販売力はあるけど生産能力がない人と生産力はあるけど販売力がない人が協力することでお互いの強みを活かせる仕組みになっています。
そのため、いい生産工場が見つかれば別に中国でなくても大丈夫です。
ただ中国には数多くの工場があるので工場を見つけやすいという点、日本からの距離が近い点からOEM生産と中国輸入は非常に相性がいいと言えます。
OEM生産は個人でもできるの?
OEM生産は個人でも可能です。
中国は日本と違い、こちらが個人なのか法人なのかという形式は気にしないようです。
また、1から企画して商品ページを育てていくので結果が出るまでに時間はかかりますが、売れるページが育てばそれが利益を産む大事な1つの資産になりますので、時間的に厳しい副業の方にもやり方によっては取り組みやすいと思います。
どうやって工場を見つけるの?
アリババなどで出品しているショップは基本的に工場と繋がっていますので、問い合わせすればすぐに工場を見つけることが可能です。
また、依頼方法も作りたい商品のもとになる画像や現物を中国に送り、希望の色、デザイン、サイズ、材質などの詳細を伝え、見積もりやサンプルを送ってもらい、納得がいけば本注文という流れになるので、基本的にそこまで難しいことはありません。
ただし、信頼出来る工場かどうかというのはまた別の話になります。
取引条件なども工場や業者によっても全然違いますので、複数の工場や業者にコンタクトをとってレスポンスや条件、品質のいい工場と取引しましょう。
中国輸入 OEM生産のメリット・デメリット
メリット
OEMのメリットは大きく分けて以下の3つになります。
- 独占的に販売できる
- 安く仕入れられる
- ブランド化が可能
独占的に販売できる
OEMの最大のメリットは独占的に販売できることです。
Amazonで相乗りされることはもちろん、同一の商品ページが乱立されることもないです。
しっかり売れれば、収支が安定します。
先ほども述べた通り商品ページ1つ1つが、大事な資産になりますので、数多く出品するよりは1つ1つ丁寧に作り込んで育てていく必要があります。
安く仕入れられる
基本的にOEM生産はロット数を求められるので、そのぶん商品単価は下がります。
そうなると、必然的に利益を確保しやすくなります。
OEM生産した商品は少なくとも30%、よければ50%くらいの利益率を見込めます。
ブランド化が可能
特定のジャンル・カテゴリに自身の商品がブランドとして認知されてくると、他販路展開がしやすくなります。
そのため、OEMする際はまず扱うジャンルやコンセプトなどがある程度あると理想的です。
デメリット
OEMのデメリットは大きく分けて以下の3つになります。
- 初期費用が高い
- 時間がかかる
- 学ぶことが多い
初期費用が高い
OEMはロット数が多いので1つの商品に対する費用がとてもかかります。
仕入れ、国際送料、国内送料、関税消費税はもちろんのこと、サンプル代、パートナー費用、画像作成費用、広告費など販促にかけるコストも考えないといけないので、ある程度資金に余裕がないと厳しいものがあります。
時間がかかる
どんな商品を作るか企画してから、こなすべき過程がとても多いため時間がかかります。
- 商品リサーチ
- 市場調査・競合調査
- ブランディングの検討
- 集客方法の検討
- 生産工場の検索
- サンプル依頼
- サンプルの検証
- 見積もり・条件詰め
- 本発注
- 商品ページ作成
- 商品完成・輸送
- 販売開始
- 販促活動
具体的にはこれだけの項目をこなす必要があります。
初心者の方であれば、ここまでどんなに早くても4ヶ月はかかると思います。
なかなかいい工場が見つからないともっと時間はかかるでしょう。
学ぶことが多い
OEM販売でもっとも大事なことはマーケティングと販売力です。
- 参入できる商材を見つけるマーケティング力
- Amazon内SEO対策
- 訴求力のあるページ作り
- スポンサープロダクト設定
最低でもこれらの項目を学ぶ必要があります。
当然ある程度のセンスも求められます。
いきなり全てを吸収するのは難しいですが、1つ1つ学んでいく必要があります。
初心者にオススメの方法
やっぱり初心者にもハードルが高そう・・・
ここまで読まれてそう思った方もいらっしゃると思います。
そこで最後に今回紹介した方法よりリスクやハードルが低いかつ、新規出品で独占的に販売していく方法をご紹介してこの記事の締めにしたいと思います。
それが簡易OEMと言われる方法です。
意味としては、工場やメーカーが持っている既存商品に簡単な加工をして自社商品として販売する方法のことを言います。
Amazonでは恒久的な処置がされた商品であれば別商品と見なされるため
- オリジナルタグの縫い付け
- オリジナルパッケージに梱包する
- 自社ロゴの印刷
このような加工をすることで新規商品として販売可能です。
厳密に言えばライバルは同じ商品を用意することは可能なのでオリジナルロゴの商標をとっておくなどの対策は必要ですが、代行業者を通して依頼することによってロット数が少なくても発注可能になります。
そのため本来のOEMと比べて一番デメリットになりやすい資金面でのリスクを減らすことができます。
まとめ
初心者の方がOEMで成功するために知っておくべきメリット・デメリットと取り組みやすい簡易OEMについてご紹介してきました。
簡易OEMは最初のマーケティングと販売前後の施策の勉強は必須になりますが、本来のOEMに比べ少資金で開始できるというのは何よりのメリットになると思います。
万が一失敗しても、資金されあればまたやり直すことができますからね。
OEMは非常に学ぶことが多く、正直センスも求められますが、1つ1つ学んでいけば安定利益につなげることができます。
ぜひ、皆さんもそこを目指しましょう。
さらにOEMについて知りたい方は僕のブログもご参考ください。
この記事の担当者
- フリーランスのスポーツトレーナーとして活動しながら輸入ビジネスにも取り組む輸入ビジネストレーナー。月利300万円を達成し法人化。現在はさらなる飛躍のため貿易業の規模拡大と並行して、スポーツ業界でネットと実店舗を融合させた社会基盤の構築を目指している。
この投稿者の最新の記事
Amazon輸入2019.10.28中国OEMオリジナルブランドの作り方、考え方
Amazon輸入2019.09.23【2019最新】中国OEMのオリジナルブランドで失敗しないための方法
Amazon輸入2019.04.25【2019最新】Amazon輸入ビジネスで生き残るための方法、やり方
Amazon輸入2018.06.15【Amazon輸入ビジネス】物流の最適化を考える
以下は当サイト推奨の輸出入ビジネスツールアマトピアの開発者メルマガ登録フォームです。
申し込みの際に「貿易大学」か「合同会社Linotie」の名前を紹介者欄に記載していただくと3ヶ月継続のタイミングで貿易大学で行なった12ヶ月分のセミナー資料を特典として受け取ることが可能になっています。各セミナーは過去に3万円で行われたセミナーの資料なので3万円×12=36万円分の価値があります。(特典を受け取るには3ヶ月経過時に申請が必要です)
ぜひツールと一緒にご活用ください。