
Amazonログイン&ペイメントを無料で導入する方法【EC-CUBEにさようなら】
これからの時代
ネットショップを運営する上で
Amazonログイン&ペイメントあるいは
楽天ID決済のような
大手ECサイトが提供する
決済を導入することが必須と
なってきます。
それは一体なぜでしょうか?
Amazonログイン&ペイメントを導入するメリット・デメリット
身元不明のネットショップに
カード登録することに
恐れを抱く人が多いのはもちろん、
住所登録の手間が省けるようになるため
カート落ちと呼ばれる
商品をカートに入れてもらったのに
決済まで至らないケースを
大幅に減らすことが出来ます。
しかしAmazonログイン&ペイメントには
致命的な欠陥があります。
それはAmazonログイン&ペイメント機能を
提供しているECサイトは
どこも月額利用料が高い。
どことは言いませんが
Amazonログイン&ペイメントが
使えるところは安くて2万円、
高いと月10万円ほど月額料として
取ってきます。
自社で開発すれば
EC-cubeでネットショップを立てて
プラグインを導入すれば
いいのでは思ってEC-cubeを覗いてみると
見つかりましたAmazonログイン&ペイメントの
プラグイン。
しかしAmazonログイン&ペイメント
自体の利用料は決済手数料4%
(ジャンルによって異なるかも)
ですがプラグインの使用料は月額5000円。
安いとはいえせっかく
月額固定でお金がかからないという
最大のメリットを
かき消しています。
そもそもEC-cubeは
改良できるプログラマーが少なく
開発の単価が高いことで有名です。
市販のテンプレートも
10万円くらいします。
これじゃ誰でも気軽に
ネットショップ起業できる
夢の時代とは程遠いな、
と思ったのがちょうど1年位前のこと。
しかしEC-cubeを使うよりも
はるかにいい選択肢が
今の時代あるのです。
WooCommerceとAmazon
その方法とはWooCommerceという
Wordpressのプラグインです。
HTMLでホームページを作っていた
時代から大きくwebを進化させてくれた
Wordpress。
Wordpressでブログを書いているという人も
多いことでしょう。
実際EC-cubeとは異なり
情報はいくらでも出てきますし
改良も比較的簡単です。
自分でできなくて外注するとしても
EC-cubeの半分以下の価格で
改良してもらえます。
そのWordpressを
簡単にネットショップ化できる
WooCommerceという
プラグインがあるのですが
さらにその関連プラグインとして
Amazonアマゾンログイン&ペイメントを
無料で簡単に導入できる
プラグインがあるのです。
Pay with Amazonという名前です。
まだ日本語化されていませんが
公式に日本語に対応すると
アナウンスが入っています。
(翻訳すれば今の状態でも使えます)
WooCommerceは定期購読などにも
対応していますし
一昔であれば
EC-cubeとWordpress対応の
Welcartというシステムを比べて
Welcartは機能が足りないから
泣く泣くEC-CUBEを選択するか
あるいは諦めなければいけなかったのですが
いい時代になりました。
WooCommerceは
アメリカのネットショップのおよそ30%のショップに
採用されておりその他の国でも使われています。
機能面は非常に充実しています。
WooCommerece自体が日本語化されたのが
2015年なのでまだあまり
情報が出回っていません。
母体はWordpressのままなので
Wordpressでサイトを作る時同様
記事ページを充実させて
集客しアクセスを
商品ページに流し
決済はAmazonログイン&ペイメントなので
カート落ちも少なく
クロージングしやすい、
という流れが出来そうです。
出来そうと、確信的でないのは
結局同じ仕組みを持った
ネットショップが増えてくれないと
消費者の方まで
その文化が行きわたらず
ネットショップの決済=
不安・面倒臭いという
イメージが払拭できません。
Woocommerceで
ネットショップを作る際には
海外にいくらでも
センスのいいテンプレートが売ってるので
それを買いましょう。
商品登録なども簡単ですし
かかる費用は
ドメイン代 年1000円
サーバー代 月1000円
テンプレート代 約7000円
だけです。
レンタルネットショップなら
1ヶ月分でオーバーしてしまうでしょう。
またEC-cubeで
独自ネットショップを作成した場合には
50万円はかかります。
もちろんネットショップを作ったからといって
そこから商品が売れるかどうかは
全然別の話ですが
それでも特に起業の初期段階などは
固定費を抑えるに越したことはありません。
ネットショップ集客については
リンク先の記事を参考にしてください。
Amazonログイン&ペイメントの導入まとめ
日本だと利用にお金がかかる印象が強い
Amazonログイン&ペイメントですが
2016年後半以降WooCommerceを通して
利用者が拡大するでしょう。
今回のAmazonログイン&ペイメントの
導入に興味のある方は
他のショップモールにも興味があると
思うので現在の状況から
今後を予想すると
楽天 → 衰退します。広告料、システム利用料で数字が合わなくなり辞める人が増えています。
Yahooショッピング → 緩やかに伸びるでしょう。ポイント制度は楽天の後追いなものの
便利でユーザビリティにも優れています。
独自ネットショップ → まだまだ伸びますが集客知識がないと一番難しい分野です。
まずはAmazonで売って
そこからネットショップやYahooショッピングに
広げていくのがいいと思います。
楽天は新規で出店する意義は感じません。
この記事の担当者
- 非常勤講師
- 東京大学大学院在学中に輸入ビジネスで起業した後24歳で売却。
その後新たに事業としてAmazonツールアマトピアの開発やレディースアパレルの販売を行う。
Amazon航海日誌を運営。
この投稿者の最新の記事
Amazon2020.12.01Amazonスポンサープロダクト運用セミナーの資料プレゼント【12月限定】
Amazon輸出2020.09.01Amazon輸出(中国OEM仕入れ)セミナーの資料プレゼント【9月限定】
中国輸入2020.08.01中国輸入・極セミナーの資料プレゼント【8月限定】
Amazon2019.11.23Amazonスポンサープロダクト運用代行ツールについて
以下は当サイト推奨の輸出入ビジネスツールアマトピアの開発者メルマガ登録フォームです。
申し込みの際に「貿易大学」か「合同会社Linotie」の名前を紹介者欄に記載していただくと3ヶ月継続のタイミングで貿易大学で行なった12ヶ月分のセミナー資料を特典として受け取ることが可能になっています。各セミナーは過去に3万円で行われたセミナーの資料なので3万円×12=36万円分の価値があります。(特典を受け取るには3ヶ月経過時に申請が必要です)
ぜひツールと一緒にご活用ください。