中国輸入の塾やコンサルの必要性【料金や良い塾の見分け方を解説します】

中国輸入というと欧米輸入に比べて難易度が上がるため、塾やコンサルに入りたいという方も多いのではないでしょうか。

特にOEM開発や交渉などはハードルが高く感じますよね。

実際に中国輸入ではそんな方の為に塾やコンサルが多数存在しています。

 

中には高額な料金を支払ったのに全然稼げない、という事態もありますので注意が必要です。

どこの塾に入るべきか、誰のコンサルを受けるべきか、というのは言えませんが、「良い塾やコンサルの見分け方」がありますのでそちらを解説していきます。

また中国輸入の塾やコンサルの必要性と料金相場についても詳しく解説していきます。

 

 

目次

中国輸入の塾やコンサルの料金相場

中国輸入の塾やコンサルって一体いくらかかるの?という点ですが、相場としては10万円〜30万円が多いようです。

しかしこれはあくまで目安でありこれより安いから良い、これより高いからだめ、というわけではありません。

塾やコンサルの料金設定については非常に振れ幅があり、100万円かかるようなコンサルも存在します。

 

基本的にはその料金に見合った内容が提供されると思った方が良いです。

ですのであまりにも安すぎる場合は内容が薄い、サポートがしっかりしていないなどの場合があるので注意しましょう。

値段だけで、塾やコンサルを判断しないようにして下さいね。

 

中国輸入の良い塾やコンサルの見分け方

料金以外で中国輸入の良い塾やコンサルの見分け方を解説していきます。

中国輸入の良い塾やコンサルを見分けるポイントは以下の4つです。

  1. 塾やコンサルの募集ページ
  2. 実力や実績は本物か
  3. 小まめに連絡を取ってくれるか
  4. 教え方が分かりやすいか

塾やコンサルの募集ページ

中国輸入の塾やコンサルを選ぶ際に最初に見るのが募集ページですよね。

ここで注意したいのが、
「すぐに出来る!1日30分で〇〇万円!」
「初月で〇〇万円稼げる!」
などの人の気を引くフレーズです。

まず、初心者の方が1日数時間で成果を出すのはほとんど不可能です。

 

中国輸入では3か月後からやっと利益が出てくる、といった具合ですので、あまりにも極端な表現には注意しましょう。

誰にでも出来る簡単に出来る、このような言葉にも注意しましょう。

 

実力や実績は本物か

よく実績を数字で載せてる塾やコンサルがありますが、その数字を鵜呑みにせず、実力・実績が本物か見極める必要があります。

実力を判断するのは難しいですが、とりあえず会ってみて直接確認するのが一番良い方法です。

また、これまで教えてきた実績、教わった人の実績なども確認しましょう。

 

教わった人の口コミなどは募集サイトに掲載されている事が多いですので、そちらも参考にして下さい。

 

小まめに連絡を取ってくれるか

小まめに連絡を取ってくれる塾やコンサルは良いと言えます。

特に向こうから積極的に情報や連絡をくれる塾やコンサルは、サポートが非常にしっかりしていると言えますね。

また、自分から連絡や質問をした際に、すぐに対応してくれるかどうかも重要なポイントです。

中国輸入のやり方だけではなく仕入れ先や最新の情報を教えてくれる塾やコンサルが良いでしょう。

 

教え方が分かりやすいか

資料だけを渡してあとは放ったらかしでは困りますよね。

しっかりスカイプや直接会って教えてくれるか、教え方は分かりやすいか契約をする前に必ず確認しておきましょう。

教え方についての判断は受講した人の口コミや、塾の体験をする、教えてくれる人に直接会うなどして判断するのが良いでしょう。

 

人によって合う合わないもありますので、まずは一度直接会うのが良いですね。

教えてくれる人や一緒に塾で講義を受ける人の雰囲気などが、自分に合っているかの判断が大切です。

 

中国輸入の塾やコンサルの必要性

ここまで中国輸入の塾やコンサルについての注意点を書いてきましたが、一度中国輸入の塾やコンサルの必要性について考えてみたいと思います。

中国輸入の塾やコンサルを受ければ早く結果を出す事が出来るのは間違いありません。

しかし、10〜30万円もあれば仕入れ資金に回す事が出来ます。それも結構な量を仕入れられます。

 

中国輸入の塾やコンサルを受けるにあたって仕入れ資金がなくなってしまうのであれば塾やコンサルはお勧めできません。

なぜなら、中国輸入では利益が出るのに時間がかかるため手元に回せる資金がないと利益を出せない為です。

 

ですので、十分に資金に余裕がある方以外は自分でネットで調べるなどして仕入れ資金として使うべきです。

ある程度の事は全てネットで調べる事が出来ますよね!

 

また、やり方や稼ぎ方を身についておりさらに新しい情報やノウハウをゲットしたいという方には塾やコンサルではなく
中国輸入ビジネスのコミュニティに参加するのもお勧めです。

実際に輸入ビジネスのコミュニティは沢山存在しています。

コミュニティに参加するメリットは、塾やコンサルに比べて安い上に新しい情報がゲットできたり、人脈を広げる事が出来る点です。

 

当サイトでも「貿易大学同会」という輸入ビジネス・輸出ビジネスのコミュニティがあります。

貿易大学同窓会では貿易ビジネスに取り組む人が集まって最新の情報を交換・交流しています。

非公開のFacebookグループ内で物販ビジネスに関して分からないことは何でも質問可能ですので、中国輸入初心者~中級者の方は貿易大学同窓会上で質問を重ねるだけでもレベルアップできるはずです。

 

詳しくは、貿易大学同窓会についてに記載がありますので気になる方は是非読んでみて下さい。

 

最後に

中国輸入の塾やコンサルの料金や良い塾の見分け方を解説しました。

塾やコンサルを受ける際はお伝えした4つの注意点に気をつけて下さいね。

また中国輸入の塾やコンサルの必要性をしっかり考えた上で、本当に塾やコンサルを受けるべきかも今一度検討してみて下さい^^

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次