個別コンサルティングを申し込む時に気をつけたいこと【Amazon輸入ビジネス】

輸入ビジネスを開始する際に1つの選択肢として
個別コンサルティングを受ける
という選択肢があります。

結論からいうと、自分で1から調べて始めるのと
すでに実績を出している方に教わりながら始めるのと
どちらがよいか時間や労力をふまえ考えた時に

少しでも必要性を感じるのであれば
コンサルティングを申し込むことは
とてもよいと思います。
(もちろん資金的に余裕が必要です)

例えばダイエットしようと思った時に
自己流でダイエットするのと専門的な知識や
技術をもったトレーナーについてもらいながら
ダイエットするのとでは後者のほうが結果が
でやすいのが予想できると思います。

それと同じで輸入ビジネスでもすでに実績を
出している人から教えてもらって始めたほうが
成功率もグンと高くなるでしょう。

ただコンサルティングを申し込む場合には
事前に気をつけておくべきことがいくつかあります。

目次

個別コンサルティングを申し込む時に気をつけたいこと

チームワーク

  • そもそもコンサルティングとは?
  • コンサルティングの選ぶときのポイント
  • 受講するときの心構え

そもそもコンサルティングとは?

コンサルティング (consulting) とは、企業(まれに行政など公共機関)などのクライアントに解決策を示して その発展を助ける業務を行うことである。 または、職種としてその業務そのものを指す。 「コンサルティング」とは語義的には「相談に乗ること」であるため、広義にはほとんどの企業が取引先に対して コンサルティングを行っていると言うことも出来る。
wikipediaより抜粋、引用

コンサルティングとはこのような職種、あるいは
業務内容のことを指します。

大手の企業には経営顧問・経営コンサルティングといった
経営をサポートする方がついているケースが多いのですが
大金を払ってまで、そういった方を雇う=それだけ会社に
メリットがあるからということに他なりません。

規模は違えど個人でもその考え方の基礎は同じです。

上記を引用して輸入ビジネスに当てはめると
輸入ビジネスの個別コンサルティングは

受講する側の業務(輸入ビジネス)の発展を助ける業務

であると言えますね。

コンサルティングの選ぶときのポイント

個別コンサルティングを受けたほうが成功率は上がると
書きましたが、当然これは指導者によります。
ネットでは知り得ない情報も交えながら
事細かく丁寧に教えてくれる方もいますが
なかには

  • ステップメールからデータを渡して終わり
  • 結果が伴わない場合、作業量が足りないの一辺倒

といった方もいるようです。

確かに知識やノウハウも大切なのは間違いないのですが
受講される方の特徴や状況をふまえ考えサポートするから
個別」コンサルなわけですから

知識やノウハウばかりをアピールしている方には
注意が必要ですね。また、

  • 英語は必要ない
  • 資金0から始められる
  • 誰でもできる

と言ったことを謳っている方も同様です。

英語力も資金もある程度はないと厳しいですし
再現性の高い低いはあるにせよビジネスにおいて
誰でもできるなんてことはありません。

指導者の方は資金がなくても成功したかもしれませんが
指導者は受講するあなたではありません。

ですから、自分ができたのだからあなたにもできます!
なんてことはありえませんよね。

  • ①知識やノウハウばかりをアピールしていない
  • ②夢をみさせるようなことを言わない
  • ③個々にあった内容を考え提案してくれる

これらをしっかりとわきまえている方かどうかが
よい指導者を選ぶうえでのポイントかと思います。

①、②に関してはその方のブログやメルマガを
読み込むことで、③に関しては直接問い合わせ
したり質問したりして、その返信で何となくは
読み取れると思います。

受講する側の心構え

ここまでよい指導者を選ぶうえでみるべき
ポイントについて書いてきましたが
受講される方の心構えにもポイントがあります。

コンサルティングはあくまでサポートしかできない

結局コンサルティング側は受講される方の
サポートしかできません。

コンサルティングは受講する側の業務の発展を
助ける業務なので、アドバイスやサポートは
できても最後にやるのは受講された方です。

コンサルティングに申し込めば
自然と儲かるようになる

という考えで申し込んではなかなか成果に
結びつけるのは難しいのが現実です。

その点をわきまえた上でコンサルティングに
申し込むようにしましょう。

自分で考えるクセをつける

よい指導者であれば質問すれば何でも
丁寧に答えてくれると思います。

ですが、長期的な視点でみたときに
その関係では「長く稼ぎ続けるための考え方
というのは身につきにくくなってしまいます。

何でも質問して答えや解決策を提示してもらってては
すぐに問題解決できて一見いいように感じますが
自分で考えるという事をしないで済んでしまいます。

そのためコンサル契約が終わった後

  • 自分で判断ができない
  • 自分の判断に自信がもてない

という状況にならようにすることが大切ですし

コンサルティングに申し込む目的は

長く稼ぎ続けるための方法や考え方を身につける

ためであると思います。

初めは右も左もわからないと思うので
どんどん質問してましょう。

ですが、ある程度流れをつかんだら徐々にでよいので
自分で考えるクセを身につけるように意識することを
おススメします。

まとめ

チームワーク

個別コンサルティングを申し込む時に気をつけたいことを

  • コンサルティングを選ぶときのポイント
  • 受講する側の心構え

という視点から書いていきました。

世の中には色々な考えをもった人がいます。
コンサルティングを申し込む際には今回
書いてきた内容もそうなのですが、

  • 自分に合っているかどうか
  • その方の考え方に共感できるか

も大事な要素になってきます。
それらをしっかりと見極めてから判断しましょう。

皆さんがコンサルティングを選ぶ際に
この記事が役にたてば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次